津島市で夫婦仲カウンセリング・離婚相談なら
憂き世セラピールーム
〒496-0013 愛知県津島市神尾町蓮池26
受付時間 | 10:00~19:00 |
---|
アクセス | 名鉄バス(岩塚線) 神尾バス停から徒歩10分 駐車場あり |
---|
生きづらさがある方は
もしかしたら幼少期の親との関係が影響して
『アダルトチルドレン』かもしれません
アダルトチルドレンとは…
『幼少期に負った心の傷が癒えておらず、大人になっても生きづらさを感じている人』
『大人っぽい子ども時代を送ってきた人』
『子供らしく素直に大人に甘えたり無邪気に感情を表したりせず、不完全な家族の隙間を埋めるために何らかの演技をしていた子』
生きづらさや満たされない想いの本当の原因が分からないと、相手の態度や感情に振り回されて自分では気づかないうちに疲弊してしまいます。
そのため、相手の行動や感情に動揺しない自分になり自分軸を強化していく必要があります。
精神的ストレスを癒して、自分軸を確立していくことであなたの現実が変化し始め、自分らしく生きることができる様になるのです。
そのため、同じような問題が繰り返し起こることがあります。
繰り返される同じような問題は、『感情の連鎖』という幼少期の問題が関係している場合があります。
例えば…
日常でイラッとしたことはありますか?
店員のマナーが悪いから、イラッとしたことはありますか?
イラッとすることが、仕事関係や友達でありますか?
今の家族にも、イラッとしていますか?
もしかしたら、元の家族の父や母にイラッとしたことがあるかも知れません。
何か思い当たりますか?
これは『自分の心の反映』を表しています。
幼少期に、父や母に対しての負の感情を癒さないまま時が過ぎると
『もう過去のことだから…』と気にかけないようにしていたり
辛く悲しい感情に蓋をした為、思い出せないのが現状かもしれません。
などに、当てはまるものがありますか?
などと、思うことがありますか?
あなたが見ている世界は、あなたの見方やあなた自身によって相手がそのように見えているのです。
あなたが課題に取り組むことで、自然とそのような人が現れなくなったり、まるで消えたかのように感じたりもします。
1つ1つの課題に取り組み、『ずれたら戻る』ことを繰り返し行うことが重要になります。
そうすることで少しずつあなたがブレなくなり、あまり落ち込まない状態を繰り返していくと、あなたの本当の想いが見えてきます。
「どうせ無理」「言ってもムダ…」「嫌と言えない」などの
思い込みの心のブレーキを崩していくと
周りの人に感謝ができるようになり望む未来がみえてきます!
もうひとりで悩まずに一緒に考えていきましょう!
どこに行っても効果がなかった人専用です